« 2006年01月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月11日

ライフプラン

■問題
ライフプラン上の目標を明確にするために自分の家族の将来と予定、希望する計画を時系列で表すものはどれでしょうか。

1.キャッシュフロー表
2.ライフイベント表
3.ライフデザイン表

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓考
   ↓え
   ↓て
   ↓み
   ↓て
   ↓く
   ↓だ
   ↓さ
   ↓い
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓


■解答
2.ライフイベント表 です。


他の表に関しては、

・お金の流れをつかむ表=キャッシュフロー表
・人に関する予定を表した表=ライフイベント表
・ライフプランの前提となりライフプランを方向付ける生き方=ライフデザイン

となります。


国の教育ローンの年齢制限

■問題
「国の教育ローン」は国民生活金融公庫から国が融資を行うものですが、年収制限のないものを選んでください。

1.一般貸付
2.年金貸付
3.郵便貯金貸付

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓考
   ↓え
   ↓て
   ↓み
   ↓て
   ↓く
   ↓だ
   ↓さ
   ↓い
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

■解答
3.郵便貯金貸付 です。

一般貸付と年金貸付は、年収1210万円以下という制限があります。
(事業所得の場合990万円以下)

郵便貯金貸付には、年収制限はありません。

国の教育ローン

■問題
国民生活金融公庫が扱う国の教育ローンは、返済終了までに固定金利が適用される。
使途は学費に限定され、下宿費用や学生の国民年金保険料には充当できない。

正しいかどうかと、その理由も考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓


■解答
間違いです。
国民年金保険料にも充当できます。

その他の使い道は下記の通りです。

・学校納付金(入学金、授業料、施設設備費など)
・受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費など)
・住居にかかる費用(アパート・マンションの敷金・家賃など)
・教科書代、教材費、パソコン購入費、通学費用、学生の国民年金保険料など

詳細は、下記ページも詳しくのっていますのでご確認ください。
http://www.kokukin.go.jp/kyouiku/ippan/index.html

可処分所得とは?

■問題
可処分所得とは、年収から社会保険料・生命保険料・所得税・住民税を差し引いた金額である。

正しいかどうかと、その理由も考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓


■解答
間違いです。

可処分所得=年収−(所得税+住民税+社会保険料)となります。

生命保険料は差し引かなくてもいいのです。


ファイナンシャル・プランナー

■問題
ファイナンシャル・プランナーは、特定の顧客の資産や家庭事情を他の顧客に説明しても問題ない。
問題あるかないかと、その理由も考えてください。

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

■解答
問題あり

日本ファイナンシャルプランナーズ協会の会員倫理規定によると、ファイナンシャル・プランニングの業務上知り得た顧客の秘密を守り、節度ある行動をとらなければならない(第5条)とあります。

また、会員は、利益相反事項がある場合は、これを顧客に開示しなければならない(第3条)ためです。